英語系YouTuberのだいじろーさんをご存知でしょうか?
だいじろーさんのYouTubeチャンネル「だいじろー」チャンネルは2019年5月に開設され、現在は30.7万人(2022年3月6日現在)の登録者数を誇る人気となっています。
サッカー選手の本田圭佑さんもだいじろーさんから英語の発音を学ばれています。
今日は
だいじろーのプロフィール
だいじろーの経歴
だいじろーは帰国子女じゃない?どうやって英語発音を学んだ?
について調査しました。
だいじろーの年齢は?プロフィールを調査
この投稿をInstagramで見る
名前:だいじろー
本名:きくち だいじろう(漢字は不明)
生年月日:1989年8月3日
身長:172センチ
出身地:北海道札幌市
趣味:将棋、お笑い
好きな芸能人:小藪千豊
公式Twitter:@DB_Daijiro
公式インスタグラム:db_daijiro
YouTubeチャンネル:だいじろーチャンネル
公式HP:DJR発音研究所
だいじろーさんは1989年8月3日生まれで年齢は32歳(執筆時)です。
だいじろーさんの本名はきくちだいじろうさんというそうですが漢字表記はあきらかになっていません。
発音の専門家として活動されているので海外生まれかと思いきや北海道出身なんですね。
次に経歴を見ていきたいと思います。
だいじろーの経歴は?
だいじろーさんは北海道札幌市に生まれました。
母は佐賀県、父は秋田県のご出身で、小さい頃から様々な日本語が飛び交っていたそうです。
佐賀の親戚の家に行ったときに北海道のイントネーションで話すと馬鹿にされたことがあったりしたことが心の傷になっていたと言います。
中学2年生の時にオーストラリアのパースに2週間滞在。
そこでオーストラリアの学校の自由さに驚き、文化によって教育の在り方が違うことにも衝撃を受けたと言います。
日本で習う英語とオージーイングリッシュの発音が違うことにも興味を抱いたとか。
そこから英語の勉強に集中したと言います。
高校は英語教育に力を入れている立命館慶祥高校(北海道江別市)に進学。
- 高校一年で英検準一級に合格
- 高校三年でTOEIC 915点取得
などかなり高い英語力を身に着けています。
TOEICは990点満点で900点以上で英検1級以上の実力だそうで海外での仕事にも不自由がないと言われています。
T
英語を学んでいくうちに関心は英語音声学に絞れてきたそうです。
大学は内部進学で大分県にある立命館アジア太平洋大学(APU)に入学します。
日本人でありながら高い英語力の証明のいる外国人枠での進学だったそうです。
大学2年時に香港の香港理工大学とフィンランドのヘルシンキ大学に合計1年留学されています。
香港とフィンランドを選んだ理由は英米圏の英語は散々聞いてきたので、他の地域の英語を聞きたかったということなので本当に英語の発音に関心が高かったのが分かりますね。
卒業後は海外に事業展開をしている電子部品の製造会社に入社。
しかし、すぐには海外に行けないと知り、半年で退職されています。
やはり海外で働きたいという気持ちが募り、2012年12月にタイに移住。
現地採用され就職します。
就職後、タイに住みながら日系会社の現地採用枠で入社を目指す人たちが集まる交流会でよしさんと出会います。
その出会いから、2017年4月からYouTubeチャンネル「DAYZERO BANGKOK」を開設。
タイの情報を発信されていました。
その後、だいじろーさんはタイの会社を退職します。
しかし、2019年6月にパニック障害や鬱病のような症状を発症。
だいじろーさんはDAYZERO BANGKOKを脱退し、日本に帰国します。
DAYZERO BANGKOKはよしさん一人で現在も更新を続けられています。
その後、だいじろーさんは自身のYouTubeチャンネルを開設。
同時に「DJR発音研究所」の英語発音トレーナーとして活動されるようになりました。
だいじろーは帰国子女じゃない?どうやって英語発音を学んだ?
だいじろーさんは帰国子女ではありません。
それどころか、アメリカ圏の滞在は小学校5年生の時に3日間グアムに行ったことがあるくらいだそうです。
だいじろーさんの発音はとにかく独学なんだそうです。
多国籍な大学に通ったこともあり、様々な国出身の人の英語の発音を録音して聞き比べていたこともあったそうです。
だいじろーさんはとにかく発音が好き!音が好き!というあくなき好奇心があり、それが元でこれだけの発音を習得していたようですね。
また、元々とても耳が良いのでないでしょうか。
まとめ
英語系ユーチューバーとして活躍しているだいじろーさんは1989年生まれの現在32歳。
北海道札幌市出身で帰国子女ではありません。
立命館慶祥高校(北海道江別市)、立命館アジア太平洋大学(APU)を経てタイに移住していた経験があります。
これからの活動も楽しみですね。