自粛で幼稚園の休園があった2020年。
子供達を過ごす時間が圧倒的に長くなりました。
そして、夏休み等の長期休み、また子供達と過ごす時間が増えています。
猛暑と外出自粛で自宅で過ごす時間が例年以上に多い今年。
子供達にイライラしてしまうこと、ありませんか?
正直私はイライラする日が増えました。そんな私が試したのが漢方の「加味逍遥散」です。
今日はこの漢方の体験談です。
市販の「加味逍遙散」を試してみようかと悩まれている方の参考になれば幸いです。
「加味逍遥散」とはどんな漢方?どんな効能がある?
「加味逍遥散」はトウキ・シャクヤク・ビャクジュツ・ブクリョウ・サイコ・ボタンピ・サンシシ・カンゾウ・ハッカ・ショウキョウなどからなる漢方です。
東洋医学では「血(ケツ)」の不足から「気」が余るとされており、その「気」が熱に変わって不快な症状を引き起こしている人に向いている漢方とされています。
熱は暖房の熱などと同じように、身体の上に上る性質があります。その熱を身体の下におろし体内に循環させ、更には不足している「血」を補うことで体調を整えるのがこの漢方です。
「肝」の異常によるイライラ、火照り、更年期障害、自律神経の乱れの治療にもよく使われる漢方です。
ツムラの漢方の「加味逍遥散」の効能書きは下記のようになっています。
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症
私が服用しているのは細粒タイプです。
|
細粒が飲みにくい方は錠剤タイプもあります。
|
悩んでいた症状は?
筆者が気になっていた症状は先述のイライラに加えて頭痛、肩こり、肌荒れ、生理痛でした。
頭痛、生理痛は若い頃からの悩みでした。
母も、祖母も頭痛持ちだったので頭痛は遺伝的なものもあると思います。
思春期以降ひどくなり、緊張がほぐれた時(緊張している最中ではなく、それが終わってホッとした時)、排卵期前後、生理前にひどくなる傾向があります。
妊娠中は頭痛の頻度が少し減ったように感じましたが、出産後はまた元に戻りました。
肩こりと生理痛は社会人になってから起こるようになりました。
肩が凝り過ぎて頭痛になることもしばしばあります。
仕事のストレスやプレッシャーも関係しているようです。
生理痛は「出産すると楽になる」と以前婦人科の先生に言われ期待していましたが、残念ながら変化しませんでした。
筋腫などの子宮のトラブルはありません。
肌荒れは、自粛生活が続くようになってから起こりました。
あまり肌トラブルは出ない方でしたが、急に大人ニキビ、いわゆる吹き出物が増えるようになりました。
マスクによる刺激や蒸れも影響しているように思います。
これらの症状を総合してみて、この加味逍遥散の症状と合うと思い、試すことにしたのです。
試してみての感想
まず、飲み心地ですが、苦味とすっとした清涼感の入り混じった感じがしますが、私は飲み辛さはありませんでした。
漢方はその時身体が必要としているもの・身体に合っているものは飲みやすいと言います。
なので、私の症状や体質に合っていたのだと思います。
最初、1週間ほど飲んでみて、あまり変化を感じませんでした。
しかし、この時、実は1日3回飲む処方のところ、もったいないと思い1日1回~2回しか飲んでいなかったのです。
その後、処方通り、1日3回飲むように変えました。
すると、その頃ちょうど排卵日前後でいつもなら悩まされている頭痛がなくなっていました。
軽い頭痛(まだ本当の頭痛になる前の頭痛の予兆のようなもの。私は「頭痛の元」と呼んでいます)を感じたのですが、処方通りで飲んだら、翌朝「頭痛の元」が消えていました。
いつもは肩が凝り始め、本格的な頭痛になるのが流れなのですが、この時はそれがありませんでした。
漢方はケチらず処方通りに飲みましょう。
その後、生理痛は完全にはなくなりませんでしたが、いつも同時に併発する頭痛がありませんでした。
生理前にも頭痛の頻度が減っていました。
残念ながら、この時は肌荒れはすぐには改善されませんでした。
マスクの使用も続いていますし、漢方は徐々に体質を変えていくものなので、気長にトライです。
1か月以上続けてみて肌荒れに変化が
すぐには変化の出なかった吹き出物ですが、1月以上続けた頃に変化が訪れました。
吹き出物が出るには出るのですが、いつもは悪化して大爆発して膿が出て痕がなかなか消えないというパターンだったのが、できるけど翌朝には小さく枯れてきている、悪化する前に改善するようになってきました。
大爆発までいかないので、痕も残りにくいのです。
これだけでも大きな変化です。
ひと月以上続けることで、生理サイクルも一巡し、漢方による変化を実感できるようになってきたのかもしれません。
加味逍遥散を内服する際の注意点とまとめ
処方に書いてある症状に当てはまる方は一度試してみると良いかと思います。もし服用している薬や持病のある方は必ず担当の先生に相談されてくださいね。
漢方は強くないという方もいますが、立派な薬です。
市販薬で試すのが不安という方は漢方内科の先生に診てもらい、処方をしてもらうと良いと思います。
また、私の失敗からも、飲むときは処方を守って、正しい容量で飲みましょう。少なすぎても、もちろん多すぎても良くありません。
漢方の力を上手に借りて、より健康な生活を目指していきましょう!