2021年東京五輪の50キロ競歩代表の勝木隼人選手。
元々代表入りしていた鈴木雄介選手のコンディション不良により繰り上げで代表入りした選手です。
そんな勝木隼人選手、美人な奥さんがいらっしゃるとか。
奥さんの顔写真やお子さんも気になります。
また、自衛隊所属とのことですが、所属部隊や階級も気になります。
今日は
勝木隼人(競歩)のプロフィールと経歴
勝木隼人(競歩)の自衛隊での所属部隊と階級は?
勝木隼人(競歩)の美人妻の写真はある?
勝木隼人(競歩)に子供はいる?
について調査しました。
勝木隼人(競歩)のプロフィールと経歴
この投稿をInstagramで見る
名前・勝木 隼人(かつき はやと)
種目・陸上競技(専門・競歩)
生年月日・1990年11月28日(執筆時30歳)
出身地・福岡県大野城市
身長・168cm
体重・63キロ
所属・自衛隊体育学校
出身校・福岡県大野城市立平野中学校→武蔵台高等学校→東海大学
キャッチコピー・やる気元気勝木
勝木隼人選手の高校・大学時代
勝木隼人選手は1990年福岡県生まれ。
高校時代から陸上を始め、陸上部に入部。
800mなどのトラック競技を専門としていました。
しかし、なかなか目が出ず、高校時代は良い成績を残すことはできませんでした。
勝木選手は元々人一倍負けん気の強い選手だったと高校時代の恩師・溝田康彦先生も仰っています。
この悔しさをばねに、大学でも陸上を続けることを決意した勝木選手。
大学駅伝での活躍に憧れ、東海大学へ一般入試で合格し入学します。
大学では陸上のエリート選手たちが同じ部活で汗を流していました。
この選手たちとの差を埋めるべく、人一倍練習に励んだという勝木選手。
その練習量は桁外れで、1か月に1400キロも走りこんだほどだそうです。
これは通常の選手の2倍以上の練習量に相当するそうです!
地図上でいうと東京から北海道の釧路まで歩いたほどの距離にあたります。
並大抵でない練習量だとわかりますね。
これほどの練習を積んだにもかかわらず、今度は練習のし過ぎで怪我が続いてしまった勝木選手。
練習しすぎて貧血で倒れ、気づいたら寝かされていたということもあったそうです。
何とも皮肉なことですね。
大学2年生の時には故障続きの為、一時、部のマネージャーになっています。
やる気は人一倍あるのに、練習できないのは何とも悔しかったことでしょうね。
そんな時、故障のリハビリの一環として行った競歩。
この才能をコーチに見いだされ、大学2年から専門種目を競歩に変更します。
大学3年の時、競技開始からわずか1年ほどで関東インカレ男子10000m競歩で優勝します。
【関東インカレ】
男子10000mW決勝に出場した勝木 隼人が40′08″74で優勝しました! pic.twitter.com/WHHuKawf— 東海大学陸上競技部長距離ブロック (@TokaiLong) May 13, 2012
この時の記録は前年度の日本記録3位に並ぶほどだったそうです。
本格的に競歩を始めてから日が浅かったのにこの記録を出すことが出来たのは、それまで練習に打ち込んできた努力の結果だったのではないでしょうか。
翌年大学4年時に出場した関東インカレでも優勝し、2連覇を果たしています。
勝木隼人選手の大学卒業後~自衛隊入隊
そんな勝木選手ですが、大学卒業後は希望していた実業団入りすることがかなわず、1年ほど実家にある福岡に戻り、バイト生活を経験しています。
この頃はヤフオクドームのグッズ販売の売り子や警備員などのアルバイトをされていたそうです。
この時代に出場した大会は実家である「勝木研二商店」所属としてエントリーされています。
5/18 九州実業団選手権の写真です。
男子5000mW東海大出身の勝木隼人選手が 『勝木商店』所属で出場しました(^^)。
優勝 20 50 78
http://t.co/VtnCwE2tbJ http://t.co/frwioevz4Y— manamin (@kinokonoko0916) May 25, 2013
ふと思い出したので、 勝木隼人選手が「勝木商店」で九州実業団に出場されていた時の写真を…(2013年5月)
アジア大会50km競歩🥇おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/cA68AkWprB— manamin (@kinokonoko0916) August 30, 2018
今となっては貴重な時代ですね。
1年のバイト生活を経て、2014年に一般隊員として自衛隊に入隊しました。
自衛隊に入ると半年間はみっちりと訓練の日々が続くので、この間は競技の練習はあまりできなかったそうです。
練習時間が短い分、安定したフォームを忘れないようにすることを意識して練習していたそうです。
翌2015年に試験に合格し自衛隊体育学校所属となりました。
自衛隊体育学校とは、埼玉県の朝霞駐屯地内にある自衛官としてオリンピックなどの国際大会に出場できる選手をサポートするとともに体育における調査研究をすることを目的とした機関です。
1961年に陸海空自衛隊合同の施設をして創設されています。
陸上施設の他にも水泳、馬術、レスリング、射場など、多くの競技場が完備されています。
1964年のオリンピック以降、全てのオリンピックの代表選手を輩出、多数のメダルを獲得しています。
また陸上に打ち込める環境に身を置けることとなった勝木選手。
自衛隊入隊後に50キロ競歩を専門にし、数々の大会に出場しています。
自己ベストタイムは
20キロ競歩 1時間21分14秒(2012年)
50キロ競歩 3時間42分34秒(2021年4月日本選手権)
これまでの主な成績は
2017年
- 日本選手権 50キロ競歩 3位
- 全日本競歩高畠大会 50キロ競歩 1位
2018年
- 日本選手権 20キロ競歩 17位
- アジア大会 50キロ競歩 1位
2019年
- 日本選手権 50キロ競歩 6位
- 世界選手権 50キロ競歩 27位
2020年
- 日本選手権 20キロ競歩 14位
2021年
- 日本選手権 50キロ競歩 2位
華々しい経歴ですね。
勝木選手の競歩の特徴は「マイペース」なことです。
2018年のアジア大会で優勝されていますが、この時、コーチをつけず、自分で考えたトレーニングメニューをこなして優勝したそうです。
様々な選手の良いところを組み合わせて自分流にアレンジしたそうですよ。
また2021年の日本選手権でも、序盤では先頭集団から離れて自分のペースで試合を進めていきました。
その結果、2位という好成績を収めています。
自分のやり方で淡々と試合を運んでいくスタイルが特徴です。
この投稿をInstagramで見る
勝木隼人(競歩)の自衛隊での所属部隊と階級は?
#東京五輪内定 選手の紹介#競歩 #50km競歩#勝木隼人 2等陸尉
2021年 #日本選手権 で2位となり、代表補欠に決まっていたところ、代表選手の辞退により五輪代表に内定致しました✨
逆境での精神力で頑張ります✊応援よろしくお願い致します🙂#自衛隊体育学校 pic.twitter.com/KkCgnqPnrr
— 自衛隊体育学校 (@pts_pr_official) July 2, 2021
2021年現在、勝木隼人選手の所属は陸上自衛隊の自衛隊体育学校。
階級は二等陸尉です。
勝木隼人選手と同じ30代、二等陸尉の平均年収は約517万円と言われています。
自衛隊も通常の会社員と同じように、月給と年2回のボーナスが支給されます。
ただし、残業手当はつかないそうです。
勝木隼人(競歩)の美人妻の写真はある?
この投稿をInstagramで見る
勝木隼人選手は2017年に結婚されています。
勝木選手のインスタグラムには奥様のお写真も掲載されています。
とても可愛らしく、美人な奥様ですね!
奥様は一般の方で、お名前等詳細は明らかにされていませんが、年齢は勝木選手と同じ年だそうです。
この投稿をInstagramで見る
2人はハムスターの「おはむ」ちゃんを飼っているそうです。
勝木隼人(競歩)に子供はいる?
この投稿をInstagramで見る
勝木隼人選手には2019年9月20日に第1子となる男の子が誕生しています。
お名前は「遥人(はると)」くんというようです。
子煩悩で優しいパパっぷりをインスタグラムに投稿されています。
お父さん譲りの運動神経の良い子に育ちそうですね。
この投稿をInstagramで見る
勝木隼人選手まとめ
勝木隼人選手は1990年福岡県生まれ。
高校時代から陸上を始め、怪我のリハビリのために大学から始めた競歩で才能が開花しました。
大学卒業後は1年間のバイト生活を経て、自衛隊に入隊。
現在は自衛隊体育学校に所属する二等陸尉です。
2017年にご結婚されており、奥さんはとても美人です。
2019年に生まれたご長男を奥さんと協力して育てるイクメンでもあります。
「パパとして子供にかっこ悪い姿は見せられない」と仰っている勝木さん。
これからも活躍が期待されますね!
【関連記事】
高橋英輝(競歩)に彼女はいる?乃木坂46のファン!学歴や意外な資格も
川野将虎(競歩)の出身校・経歴を調査!彼女はいる?名前の由来も
池田向希(競歩)に彼女はいる?みちょぱとの関係とは?学歴も調査
山西利和(競歩)プロフィールと経歴!結婚は?みちょぱとの関係?
丸尾知司(競歩)のプロフィールと経歴を調査・妻(嫁)や子供は?